あなたはトレーニングにバランスボードを使ったことはありますか?
バランスボードは少ないスペースでも気軽にエクササイズできるので場所を取らず気軽にトレーニングできるので人気ですよね!
しかし、バランスボードはボードの上でバランスをとるだけなので「何の効果があるの?」「意味ないのではないの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
確かに、ほかのトレーニングと違い体力もあまり消耗しませんし、疲れもそんなに感じないので意味ないと思うのも無理はありません。
なので、ポイントをきちんと理解して使うことが大切です。
意識するポイントを理解して、効率よくバランスボードを使いきれいなウエストを目指しましょう!
【原因】バランスボードが意味ないと言われるのはなぜ?

バランスボードの使い方は、バランスボードの上に座ったり、立ったりしてバランスをとりトレーニングをします。
簡単に使用できますが間違った使い方をすると腰痛が悪化してしまったり、意味がなくなってしまうので注意が必要です。
そこで意味がない使い方や間違った使用方法をご説明します。
- 初めから長時間使用してまう
- 何も考えず椅子代わりにつかっているだけ
- 姿勢が崩れた状態で使い続けている
それぞれ説明します。
初めから長時間使用してまう
姿勢を維持するためには腹筋や背筋が必要となりますが、それを理解せずバランスボードはただ座るだけ、ただ立つだけと思い初日から長時間使ってしまうかもしれません。
しかし腹筋や背筋があまりついていない方が初めから長時間バランスボードを使うと知らない間に負担がかかってしまい、腰痛が悪化したり余計に姿勢が悪くなったりしてしまいます。
なので始めは使用時間を決めて、きれいな姿勢を意識して使用することが大切ですね。
何も考えず椅子代わりにつかっているだけ
座るだけで鍛えられるからといって、ずっとバランスボードの上に座るのも危険です。
仕事中や、家でくつろいでいる時など座るだけで鍛えられるととても便利だと思いますし、ほかのことを同時に出来るので一石二鳥だと思いますよね!
しかし長時間座っているうちに姿勢が崩れてしまい、さらにぽっこりお腹になってしまったり腰痛悪化につながります。
せっかく改善されると思って使っているのに、よくなるどころか悪化してしまうとショックが大きいですよね。
ただ座るだけでなく、きちんと姿勢を意識して座る必要があるので注意しましょう。
姿勢が崩れた状態で使い続けている
初めは体幹がないので、バランスがくずれがちですが、鍛えたいからと言ってバランスが崩れた状態でバランスボードでトレーニングをするのは良くないです。
そういった方におすすめなのが、壁やいすの背もたれをもってバランスボードに乗ることです。
なにか支えになるものにつかまることによって、きれいな姿勢を維持することができますよね。
初めから無理をするのではなく少しずつ体幹を鍛えて、レベルアップしていくことが大切です!
3つ間違った方法を挙げましたが、すべてにおいて姿勢が崩れてしまうことがバランスボードの意味のない原因となっています。
姿勢をしっかり意識することがなにより大切で意味のあるトレーニングになるといえますね!
意味ない理由を改善することで得られるバランスボードの効果4つ
バランスボードで意味ない使用方法の理由を挙げましたが、しっかり意識するとどんな効果があるのでしょうか。
バランスボードはほかの筋力トレーニングと違い、体幹を鍛えるのに効果的です。
体幹とは、胴体部分全体(首から上、腕、足を除いた)で体の中心となる部分のことです。
この体幹を鍛えることによって得られる効果をご紹介します。
- 姿勢改善
- ケガの予防
- 肩こり・腰痛の改善
- ぽっこりおなかの引き締め
こにテキストを入力
姿勢改善
姿勢が良いか悪いかは、背骨から腰にかけてある脊柱というものが関係しています。
この脊柱の周りには体幹にあたる筋肉がついているのでバランスボードで体幹を鍛えることによって脊柱をしっかり支えることができるようになり姿勢改善につながります。
日ごろから意識しないと姿勢はどんどん悪くなるので、バランスボードでしっかり意識を高めることが大事ですね!
ケガの予防
日ごろから体幹を鍛えていると、ふとつまずいたり、ふらついたときにしっかり体制を保てる体を作れるので転倒予防やケガの予防につながります。
逆に体幹が弱いと、体制が崩れた時に体を支えきれず大きなケガにつながる可能性もあるので非常に危険ですよね。
そのような危険を避けるためにもしっかり体幹を鍛えましょう。
肩こり・腰痛の改善
バランスボードで体幹を鍛えることによって、体のゆがみが改善されるので肩こりや腰痛の改善に効果的です。
腰痛でいろいろな治療を試しても今まで効果がでなかった方も、体幹を鍛えることにより軽減されたり改善するかもしれません。
また肩こりは頭痛にも繋がることがあるので、肩こり解消することにより、頭痛予防や改善に効果が得られる可能性もあります。
長年の悩みが体幹を鍛えることで改善させるとうれしいですよね!
ぽっこりおなかの引き締め
体幹をトレーニングすることでインナーマッスルが刺激されるので、体の中から引き締まります。
なのでバランスボードでトレーニングすることにより、ぽっこりお腹が解消されスリムできれいなウエストになります!
また姿勢も改善させるため、なおさらスタイルよく見えますよね。
バランスボードでスリムなウエストを手にいれましょう!
【根本解決】バランスボードで意味ないと感じる方には加圧ガードルがおすすめ!

バランスボードは体幹を鍛えるのに便利ですが、トレーニングになるのでどうしても腰痛が出てしまったり、効果を実感せずに意味がないと感じる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方におすすめなのが加圧ガードルです!
加圧ガードルは履くだけで骨盤ケアや筋肉の動きを活発化させダイエット効果を見込めますし、着圧することでぽっこりお腹をおさえて細くみせる効果があります。
腰痛の心配がないのでデメリットもなく、すぐにスリムなウエストに見せることができるのはうれしいポイントですよね!
わたしのガチ結果

【ガチですごい!!】ビフォーアフターを画像で解説しています →
商品名 | すらっとスリムショーツ |
---|---|
総合評価 | 4.8 |
特徴① | 固定ベルトで骨盤サポート! |
特徴② | 他にはない360度の着圧! |
特徴③ | 履くだけで代謝アップ! |

※今だけ【23%OFF】【送料無料】【2枚追加プレゼント】のキャンペーン中♪
※上記が一番オトクな通販サイトでした